お問い合わせフォームにご質問を頂くことがございますが、海外からのスパムに交じってしまい、すべてのご質問にお答えできていない状態です。
大変ご迷惑をおかけしてもうしわけございません。
お客様からのご質問をまとめています。ご質問はこちらのページを参考にして頂くと幸いです。
縫製工賃につきましては、お見積りフォームにご記入いただければと思います。
Q1 小ロットからでも縫製してもらえますか?
最小ロットは100枚ですが、10~30枚からの小ロットでも対応しております。
10枚未満になりますとサンプル扱いとなります。
Q2 資材の手配はしてもらえますか?
全ての手配は可能ですが、現状はお客様の好みやこだわりがあるかと思いますので支給して頂いていることが多いです
ダウン製品に関しましては羽毛の原料及びダウンパック生地は弊社にて手配可能です
Q3 納期はどれくらいですか
型紙・仕様書作成 約2か月(お打ち合わせの期間含む)
サンプル作成 約1ヶ月
量産はロット数や仕様によります お見積り依頼の際にロット数とご希望納期をお伝えください
Q4 二次加工は何が可能ですか
製品洗い加工・バイオ加工・プリント加工・刺繍加工
Q5 製作可能アイテムはなんですか
ダウンジャケットなどの羽毛製品に関わる全てのアイテム、布帛のシャツやカットソーなど全般、トートバッグなどのカバン・小物類も可能です
革製品などのうち生地が分厚いものはミシンが対応していないものがございます。
縫製未経験で、これからブランドを立ち上げるお客様からのご質問
Q6 量産見積依頼に必要なものはなんですか
型紙・仕様書・現物サンプルです。いずれもなければ弊社でおつくりすることができますが、その場合はサンプル作成から承ります。
Q7 現物サンプルとは何ですか
実際の仕様書と型紙を使用して作った試作品です。とくにここでは、修正点を全て洗い出した、量産の大元になるものを指します。これからブランドを立ち上げ、量産を始められるお客様や、初めて生産ラインをつくるお客様には、まず最初にサンプルを作らせて頂く必要があります。お見積り依頼では、サンプル作成見積り、サンプル及び量産見積どちらかでお見積りをご依頼頂けます。
Q8 仕様書とはなんですか
サンプル作成・量産依頼に必要な指示書です。量産仕様書であればオーダーのロット数に応じた必要資材とその用尺が記されており、作成には専門知識が必要です。縫製・アパレルが初めてというお客様には作成費を頂き、弊社で仕様書を手配いたします。